そんなことよりMarxって?
- フローリア(Floria)
- 「花」「の土地」。
- アクアリス(Aqualiss→Aquarius)
- 「水」「?」 KSSUは「水瓶」。
- スカイハイ(Skyhigh)
- 「空」「高い」。
- ホットビート(Hotbeat)
- 「熱い」「ビート」。heat と関連?
- ケイビアス(Cavious→Cavius)
- 「洞窟」「のような」。KSSUはラテン語風?
- メカイ(Mecheye→Mekkai)
- 「メカ」「機械」?
- ハーフムーン(Halfmoon)
- 「半月」。
- 公式サイト: 星のカービィスーパーデラックス
PR
Chono先生を何度見てもクロノス先生と読み違える。
獏良了と盗賊
- 獏良了
- burglar, burglary「押し込み強盗」?
Solomon Muto と Exodia
- Solomon
- イスラエル王国の王。
- the Exodus
- モーセによるイスラエル人のエジプト脱出。
Duke Devlin と DDM
- Duke Devlin
- イニシャルが DD 。
遊☆戯☆王5D's
- D's
- 「D(pl.)」。
- 先人の知恵: 英語版遊戯王のキャラクター名(英語でユ~ギオ~!)
- 公式サイト: 遊戯王ドットコム
勝手にSMEP補完しようと思ったら公式英語版出てる!
全部アフリカの人名だと思う。
- ンドゥバ(N'Duba)
- Nduba
- ンドゥルー(N'Dulu)
- Ndulu
- ンバマ(N'Bama)
- Mbama
- 先人の知恵: SMEP
- 英語版攻略Wiki: Monsters - Shiren the Wanderer Wiki Community
公式サイトに無印が載ってないってどういうこと。
- カルドラ(Culdra)
- card「カード」。
- ビステア(Bistair)
- ローマ神話のかまどの女神「ベスタ」(Vesta)?
- イクシア(Iksear)
- ἰχθύς「魚」。
- セレニア(Selenear)
- 地と対であるσελήνη「月」?
- テレイア(Terrair)
- terra または tellus 「地」?
順序、綴り、学名は(クロメまでは)トランシロンカードより。
- ピグミー(pygmy) [splendor salve]
- 「小人」。学名は「光輝」「万歳!」。
- トビネ(tobine) [cauda salire]
- 「トビネズミ」。学名は「尻尾」「跳ぶ」。
- アメノヒグラシ(amenohigurashi) [pluvia vivus]
- 「雨の日暮らし」。学名は「雨」「生きている」。
- ゲッコウヤグラ(gekko-yagura) [luna umbrella]
- 「月光櫓」。学名は「月」「傘?」。
- ワタメ(watame) [xylinum candidus]
- 「綿飴」。学名は「砂糖?」「白い」。
- オーガ(ogre) [monstrum purpureus]
- 「鬼」。学名は「怪物」「紫の」。
- ブラックドッグ(black-dog) [electritas ater]
- 雷の力を持つともされる「地獄の番犬」。学名は「電気?」「黒い」。
- ジュラファント(juraphant) [terra longus]
- 「ジュラ紀」「象」。学名は「大地」「長い」。
- クンパ(kunpa) [splendor ater]
- 「黒パンダ」? 学名は「光輝」「黒い」。
- パキケ(pakike) [puella corniger]
- 学名は「少女」「角のある」。
- ハナアルキ(hana-aruki) [nasus gradi]
- 「鼻歩き」。学名は「鼻」「歩く」。
- カンボジャク(kanbojaku) [passer cucurbita]
- 「南瓜雀」。学名は「雀」「瓜」。
- ヒナユキ→ケマリ(kemari) [avis nivalis]
- 「雛雪」→「毛鞠」。学名は「鳥」「雪」。
- オオツノワタケ(otsuno-watake) [xylinum corniger]
- 「大角綿毛」。学名は「砂糖?」「角のある」。
- ムシチョウ(mushicho) [phoenix penni-non]
- 「無死鳥」。学名は「不死鳥」「羽?-否定」。
- トウナスモドキ(tonasu-modoki) [sus cucurbita]
- 「唐茄子擬き」。学名は「豚」「瓜」。
- ユキムグリ(yuki-muguri) [pellis argenteus]
- 「雪潜り」。学名は「肌」「銀の」。
- マウンテンピグミー(mountain-pygmy) [splendor magnus]
- 「マウンテンゴリラピグミー」。学名は「光輝」「大きい」。
- ラヴォクス(lovox) [calixamoenus]
- 「愛」「狐」。学名は「杯」「喜ばしい」。
- スナイロユンク(sunairo-yunk) [ala salire]
- 「砂色?」。学名は「翼」「跳ぶ」。
- ヘンプクジンチョウ(henpuku-jincho) [sonus nocticulus]
- 「蝙蝠人鳥」。学名は「音」「夜(dim.)」。
- イッカクフェレル(ikkaku-ferel) [capra unicornis]
- 「一角?」。学名は「雌山羊」「一角の」。
- ホオベニムクチョウ(hobeni-mukucho) [avis cradi]
- 「頬紅椋鳥」。学名は「鳥」「?」。
- ミミマキムクネ(mimimaki-mukune) [auris helice]
- 「耳巻き?」。学名は「耳」「螺旋?」。
- ハナマキ(hanamaki) [nasus volvo]
- 「鼻巻き」。学名は「鼻」「巻く」。
- ヴォルグ(volg) [ala tenebrarius]
- 学名は「翼」「暗闇の」。
- ユキワラベ(yuki-warabe) [deus nivalis]
- 「雪童」。学名は「神」「雪」。
- クイ(kui) [benedictio aureus]
- 学名は「祝福?」「金の」。
- ピキ(piki) [auris dicere]
- 学名は「耳」「言う」。
- プリミティブピグミー(primitiv-pygmy) [splendor originalis]
- 「原始ピグミー」。学名は「光輝」「原始の」。
- プリミティブトビネ(primitiv-tobine) [cauda originalis]
- 「原始トビネ」。学名は「尻尾」「原始の」。
- プリミティブオーガ(primitiv-ogre) [monstrum originalis]
- 「原始オーガ」。学名は「怪物」「原始の」。
- ショウジョウダルマ(shoujyou-daruma) [flasco cogitare]
- 「猩々?達磨」。学名は「瓶」「考える」。
- マダラカガ(madara-kaga) [cornu varius]
- 「斑?」。学名は「角」「まだらの」。
- ウォーム(warm) [pellis calidus]
- 「暖かい」。学名は「肌」「暖かい」。
- ウボー(ubo) [dens acutus]
- 「瓜坊」。学名は「歯」「鋭い」。
- オサナヒグラシ(osanahigurashi) [pluvia parvulus]
- 「幼ヒグラシ」。学名は「雨」「小さい(dim.)」。
- プリミティブブラックドッグ(primitiv-black-dog) [electritas originalis]
- 「原始ブラックドッグ」。学名は「電気?」「原始の」。
- クロメ(chrome) [penna cattus]
- 「黒色ワタメ」? 学名は「羽」「猫」。
- ワング(wang) [auris calidus]
- 学名は「耳」「暖かい」。
- メデネ(medene) [solis ortus]
- 「目出子」。学名は「太陽の」「日の出」。
- ウルー→ネタツザル(netatsuzaru) [dies specialis]
- 「閏」→「子辰申」。学名は「日」「特別な」。
以下はそれぞれ同属。
- ピグミー・クンパ・マウンテンピグミー・プリミティブピグミー
- トビネ・プリミティブトビネ
- アメノヒグラシ・オサナヒグラシ
- ワタメ・オオツノワタケ
- オーガ・プリミティブオーガ
- ブラックドッグ・プリミティブブラックドッグ
- ハナアルキ・ハナマキ
- ケマリ・ホオベニムクチョウ
- ユキムグリ・ウォーム
- スナイロユンク・ヴォルグ
- ミミマキムクネ・ピキ・ワング
- 先人の知恵: デイジーセット-livly
- リヴリー配布中: Livly Island